メルボルンで行ったヨガスタジオGertrude Street Yoga StudioとGood Vibes Yoga Studioを紹介します。
Gertrude Street Yoga
Fitzroy Yoga Studio | Gertrude Street Yoga
フィッツロイ地区のガートゥルード・ストリートにあるスタジオです。

身体的な練習、呼吸、瞑想、ヨガのその他の側面の開発に焦点をあてた、クラスを提供しているそうです。

このスタジオは20年以上前にできたようで、ティーチャートレーニングもやっています。
ホームページからサインアップして、チケットを購入し、ホームページ上でクラスを予約しました。Momenceっていうアプリも利用できると思います。
スタジオでの対面とオンラインの両方をやっているので、予約の時にIn personかOnlineを選択して予約します。
60分と75分のクラスがあるのと、20分の瞑想のクラスもあるみたいです。
料金
初回21日間受け放題 49ドル
ドロップイン 33ドル
10クラスパス 270ドル
ウィークリーメンバーシップ 45ドル(週3クラス)
他メンバーシップあり
ライブストリーム10クラスパス 150ドル
初回21日チケットはスタジオでの対面クラス、ライブストリーム、オンデマンドクラスも受けることができます。このチケットお得すぎます。
コミュニティークラス(ティーチャートレーニングの卒業生のクラス)は現金寄付制でやっています。
スタジオ設備
階段を登った2階にメインスタジオがあって、3階に小さめのスタジオがもう1つあります。

2階に受け付けがあって、レンタルマットは受付の横にあるので、マット借りる方はそこで伝えて料金を支払います。
荷物おきスペースも受付の隣にあります。鍵付きロッカーではありません。
休憩ペースがあって、ヨガのあとはそこでフリーでコーヒーやティーが飲めます。
クラス終わったあとに、インストラクターさんが毎回よかったら飲んでって~って言ってくれてました。

3階のスタジオの前にも荷物置きがあります。
ブロック、ストラップ、ボルスターなどのプロップスは自由に使えます。

メインスタジオは天井が高くて、すごく広かったです


こっちは3階のスタジオです。メインスタジオよりは狭いけど、結構人は入りそうでした。
レンタルマットは1ドルで使用できます。
初回行ったときマット持って行かなかったのですが、今日はいいよ~ってフリーでマット貸してくれました。
次からはマット持参でいきました。
クラス
マットは好きなところに自分で敷きます。
ここのスタジオも朝の6時半からクラスがあります。
6時半のクラスも受けにいったのですが、朝から結構な人数の人が来ていました。
15人は居たと思います。
お昼のクラスもかなりの人数の生徒さんがいました。年齢層もかなり広めの印象でした。
今回私は初回21日間受け放題のチケットを購入して、対面クラス3つ受けました。
Slow FlowとVinyasa Flow。
ブレスワークが入ってきたり、今までやったことないようなシークエンスだったりで楽しかったです。
フローで心地よく動けます。インストラクターによって内容も全然違う感じで色々うけると楽しいと思います。
あと、ここのスタジオはFlowの種類が豊富にあります。
Dynamic Flow、Aligned Flow、Gentle Flow、Progressive Flowなど。もちろんフロー以外もあります。
オンラインクラス
トライアルのチエットでオンラインでクラスが受けられるので、帰国してからもオンラインクラス受けました。
予約すると1時間前にzoomのリンクが送られてきます。スタジオの後ろの方にカメラがあって、前の方でやってる生徒とインストラクターが写ります。
特にポーズをチェックされることはないので、画面オフで大丈夫です。
Good Vibes Yoga
Good Vibes | Yoga Studio Melbourne
CollingwoodとNorthcoteにスタジオがあります。
私は行ってませんがCollingwoodにリフォーマースタジオもあります。
予約の時にスタジオ間違えないよう注意してください。
私は今回、CollingwoodとNorthcoteどちらのスタジオも行きました。
中心部からはCollingwoodの方が近いです。
予約はホームページでもできますし、GOOD VIBES YOGAのアプリがあるのでそこから予約もできます。
ホームページからの予約はMomenceなので、Momenceのアプリも使えるかもしれないです。
私はGOOD VIBES YOGAのアプリを使用しました。
料金
初回5クラス(2週間) 50ドル
ドロップイン 34ドル
10マットクラス 245ドル
20マットクラス 395ドル
他メンバーシップ多数あり
設備
ヨガマットはマンドゥカプロマットで無料で使用できます。
スタジオは23度に温度管理されていて快適です。特別な暖房が使用されているようです。
更衣室とシャワーも使用できます。
ここのスタジオはサスティナブルなスタジオ作りをしていて、色々天然なもので建物をつくっていたり、床も低アレルギー性で、ボルスターやブランケットも天然リネンのものだったり、備え付けのシャンプーや石けんもピュアナチュラルなものが用意されています。
Northcote
Northcoteの方がスタジオが小さいです。
入り口入って受け付けがあって、その奥にスタジオがあります(外観反射してちゃんとした写真とれてませんでした)。

スタジオの前に荷物置きのスペースがあります。鍵はありません。
着替えスペース、シャワーもあります。
スタジオは30人入れるらしいです。
私が行った時は多分、満員でした。私は直前に予約しようとしたら、キャンセル待ちでギリギリ入れた感じでした。
ただここのスタジオに行くのは中心部からは大変かもしれません。
私はセントラルあたりから向かったのですが、GoogleMapによればバスで行くことを推奨していました。
だけど、バスの乗り方よくわからなかったので、セントラル駅から赤いラインの電車で行きました。駅からは徒歩10分ぐらいです。
町は落書きが多めで、観光客っぽい人は全然居ません。カフェとかもほぼ見当たらなかったです。
Collingwood
こちらのスタジオの方が大きいです。

入り口入ると、大きな机があって、そこでクラス後コーヒーやハーブティーが無料で飲めます。
その奥に受け付けがあって、さらに奥にはシャワー室やロッカーがあります。
ここは鍵付きのロッカーです。
ロッカーの向かいにこんな感じの階段があります。


階段を登ると、スタジオがあります。結構広いスタジオです。

ここのスタジオもかなり人が入ってました。
CollingwoodのスタジオもGoogleMapはバスで行く経路をおすすめしてきます。
Northcoteにいくのと同じ電車で行きましたが、こちらの方が近めです。
ただやっぱり観光客らしき人は居ません。観光の合間だとやや行きにくいかもしれません。
クラス
どちらのスタジオも事前にマットとブロックが準備されているので、空いてるところに座ります。
それぞれのマットの前にアジャストしてもよいか確認のカードが置いてあるので、アジャストOKだったらYESで、触られたくなかったらNOって意思表示するようになっています。
このスタジオもフローのクラスが多い気がします。
私はVinyasa FlowとKeep It Mellow計3クラス受けました。
Keep It Mellowはスローフローのクラスです。アドバンスのヴィンヤサフローとかもありました。
インストラクターによって内容は全然違う印象でした。
室温丁度いいけど、ちょっと汗かく感じで動けます。
Vinyasa Flow2クラス中、1回は結構アドバンスなポーズが多かったです。
クラスの前後にOM唱えます。音の振動すごく感じて気持ちいいです。
クラス後のマットの清掃などはスタッフの方がやるので、終わったらそのまま帰って大丈夫でした。
どちらのスタジオもかなりきれいです。
微妙に行きにくいところだけが難点でした。
メルボルンのスタジオはクラス後、コーヒーやティーを提供してくれるスタジオが多いのかな?なんて思いました。今回行ったスタジオはどちらもそうでした。
オーストラリアのスタジオどこもすごく雰囲気が好きでした。是非行ってみてください。