シンガポールヨガ②

投稿者:

YOGA STORY

シンガポールで3つ目に紹介するヨガスタジオはYOGA STORYです。

Yoga Story

中央ビジネス地区のアモイストリートにあるスタジオで、MRTの青、緑、赤、Thompson East ラインの4路線から徒歩で行けます。

予約サイトはMAIND BODYです。

クラススケジュールが朝1クラス、昼1クラス、夜2~3クラスって感じになっています。

多分夜は、フロア分けて、同じ時間に2クラスやってます。

いろんなクラスタイプがあって、ハタ、セラピー、サウンドバス、アイアンガー、リストラティブ、逆転練習するクラスなど結構種類豊富です。

ワークショップも結構やっているようです。

このスタジオ、私はとっても好きでした。

料金

ドロップイン 40ドル

初回3クラス 58ドル

初回5クラス 99ドル

5クラスパック 179ドル

10クラス 329ドル

20、30クラスパックもあります

25クラスシェアパック 659ドル 2人でシェアできるチケットみたいです。

50クラスシェアパック(合計4名)というのもあります。

私はトライアルのチケットを購入し、2クラス受けました。

2クラスしか受けれませんでしたが、ドロップインで受けるよりお得で嬉しいし、旅行者はトライアル使えないスタジオもあるのでありがたいですね。

設備

階段を登った2階がスタジオです。

受付があって、受付を挟んで、同じフロアに2つスタジオスペースがある感じです。

3階が更衣室です。試着室みたいな個室が2つあったと思います。

荷物は受け付けの前あたりにある、棚に入れられます。

鍵付きロッカーなどはなかったです。

2階にトイレが2つあって、1つのトイレの中にシャワーがついてます。

水の処理とかどうするのかわからないですが、シャワー浴びてる方はいました。

受付には、freeのお水があります。

きれいで、すごくいい匂いのスタジオ。

空調もちょうどいい具合です。

マットはマンドゥカで多分proマット。マットレンタル無料、ブロック、ブランケットも自由に使えます。

クラスを受ける

受付で名前を伝えてチェックイン。めちゃくちゃ笑顔で迎えてくれました。

事前にマットが敷いてあるので、空いているところに座ります。

クラス始まる前に、ブランケットとブロック準備しといてってアナウンスしてくれるので、そちらは自分で手元に準備します。

スマホは荷物置き場に置いておくか、スタジオ内のスマホケースに入れておいて、ともアナウンスがありました。

こちらでもVinyasaクラスを選択しました。

日曜の昼間のクラス。当日予約しようとしたら、キャンセル待ちになっていましたが、キャンセル待ちで予約して、繰り上がることができました。

受付の棚などを動かして、扉も開放して、2フロアつかって、向かい合う形でヨガしました。

受付のスペースにインストラクターさんのマット。

月曜の日中は1フロアで収まってました。

今回受けた、Remy先生のVinyasaとっても心地よかったです。

個人的には英語が聞き取りやすくて、リラックスしてクラス受けられました。

クラスのはじめにVinyasaヨガやったことある~?って、初めてですって人がいるとその説明をしてくれます。

短い瞑想と呼吸法から始まって、徐々に動いていきます。

ピークポーズに向かうっていうより、ヴィンヤサクラマで動いていく感じだと思いましたが、どんどん呼吸も集中も深まって、土台の安定を感じながら、かなりいい感じで動けました。

このスタジオは、クラス数がすごく多いわけじゃないので、旅行中だと時間が合わせずらいこともあるかもしれません。

私は同じクラスを2回受けに行きました。

2回目のときは、「また来てくれてありがとう」って迎えてくれたので、すごく好きなクラスだったと伝えました。

クラス後、Remy先生と10分ぐらいおしゃべりしました。

旅行中、ヨガスタジオにいくと現地の人と自然に喋る機会も持てます。

このスタジオは、できてまだ1年ぐらいだそうです。

チェアヨガも、すごくいいから受けてみてっておすすめされましたが、翌日朝帰るため受けられず。プロップス使いながらアイアンガーみたいな感じで、難しいポーズも無理なくできるよって言っていました。

すっこぐ心地の良いスタジオなので、是非行ってみてほしいです。

ヨガ終わりに、歩いてマーライオンを見にいきました。

スタジオから歩いて、20分ぐらいだったと思います。

シンガポールに行ったら、絶対また行きたいスタジオ。私的にすごくおすすめです。

Nithya Priyan School of Yoga

こちらは行きたかったけど、今回いけなかったスタジオです。

Nithya Priyan School of Yoga

ティーチャートレーニングもやっているスタジオでワークショップやリトリートなどもやっているみたいです。

チャイナタウンとアンカーポイントの2カ所にスタジオがあります。

最近は動画あがってませんが、YouTubeでもヨガクラスを提供してくれています。

ホームページをみると日本人のインストラクターの方も居ます。

料金

5クラススターターパック 88ドル

ドロップイン 38ドル

5クラス 148ドル

10クラス 286ドル

20,50,100クラスチケットもあります

1ヶ月無制限 268ドル

オンラインのクラスもあるようで、そちらはドロップインで12ドルです。

今度シンガポールに行ったら絶対いこうと思っているスタジオです。

シンガポールは地下鉄もバスもクレジットのタッチでいけますし、地下鉄もわかりやすくて、いろんなスタジオに行きやすいです。

ヨガスタジオも朝から、夜までクラスをやってるところが結構あるので、観光の合間にもクラスを受けやすいと思います。